東京・札幌でファクタリング・資金調達ならファクタリング プロ

ブログ

お問い合わせはこちら

ファクタリングの上限手数料を決めていない会社が多いのは何故か

東京台東区のファクタリング プロです。
ファクタリング プロでは、中小企業の資金調達をサポートしています。

資金調達でお困りの社長様・経営者様は、是非お気軽にご相談ください。

融資に代わる方法として、ファクタリングの注目が高まり、多くのファクタリング会社が乱立するようになりました。

資金調達をするという点においては融資と変りがありませんが、何故ファクタリングは融資の利息のように手数料の上限が決まっていなかったり、上限を定めている会社が少ないのでしょうか?
多くの経営者の皆様が疑問に思っているのではないかと思い、今回はこの部分について書いていきたいと思います。

 

ファクタリングの手数料はなぜ上限が決まっていないのか

まずファクタリングの意味について説明させていただきます。

ファクタリングは、「債権譲渡」という意味です。
つまり、厳密に言うと売掛債権に限った債権譲渡ではないということです。
「ファクタリング」のキーワードにて検索すると売掛債権の譲渡に伴う売買契約と表示されると思います。

何故先にこの説明をさせていただいたかというと、ファクタリングは売掛債権の買取りであって、 融資とは違うので手数料は貸金業法による利息制限法の適用を受けないからです。
※但し、銀行、ノンバンクが行うファクタリングの場合は、 利息制限法の範囲内でしか手数料を定めることはできません。

銀行、ノンバンクが行うファクタリングは、売掛先の承諾が必要な3社間契約が中心になるかと思われます。
何故、3社間の契約が中心になるかというと、手数料を利息制限法の範囲内でしか定めることができない為、
リスクの高い2社間契約をしない傾向にあるようです。

一方、銀行、ノンバンクでないファクタリング会社は、手数料の上限が法律で決まっていない為、 2社間契約も可能ですし、各ファクタリング会社の裁量によって自由に手数料を決めることができるのでリスクの高い2社間契約も可能になるのです。

又、償還請求権(売掛先の倒産などで回収不能となった場合に、譲渡人に請求できる権利)を付けることができない為、
リスクの観点から手数料が高くなる傾向にあります。

次にファクタリング手数料の上限を定めている会社が何故少ないかについて説明していきたいと思います。
多くのファクタリング会社があれば、中には手数料の上限を定める会社がもっと出てきても良いと思いますが、 現状はそれほど多くありません。

理由としては、ファクタリングが売掛債権の買取りで融資と違い法律で決まっていない為、 そもそも決める必要がないことと、審査を緩くして貸倒が増えても高い手数料で貸倒分を補えるようにしているからです。

多くのファクタリング会社は最低手数料の記載しかなく、 利用者側からすると一体どれくらいの手数料で契約できるのかが全くわかりません。
前回のブログでも説明させていただきましたが、 比較サイトに記載されている手数料率は殆どが根拠のないものなので、各ファクタリング会社のホームページにて確認する必要があります。

融資であれば信用情報を見る事ができる為、各金融機関により審査の基準が大きく変わる事は少ないと思います。
個人の方であれば、総量規制もあるので、年収の3分の1を超える借り入れはできません。

一方、ファクタリングの場合は、信用情報を見る事が出来ない為、融資と違って各ファクタリング会社が独自の審査を行うので結果も大きく変わってくる傾向があります。

又、各ファクタリング会社の資金調達コストも重要となってきます。
資金調達コストが高ければその分、手数料も高くなってきます。
この部分に関しては、実際利用者の立場ではわかりませんが、当然規模が大きく、業歴も長く、 財務状態が健全な会社であれば銀行等から低い金利で資金調達できるかもしれませんが、 小さな会社や設立から間もない会社であれば苦労すると思います。

一概には言えませんが、設立から間もなく、レンタルオフィスやマンションの一室などで業務を 行っている会社に銀行が低い金利で貸し出すとは到底思えません。
もちろん自己資金が潤沢にあれば別でしょうが一般的には考えづらいと思います。

最後にファクタリング会社選びにおいて注意する点を説明しておきます。
ファクタリング会社を選ぶときは、上限の手数料と、それ以外の費用が明確に決められていて且つ、 設立から長い会社を選ぶようにしましょう。
※設立はホームページの会社概要を見るようにしましょう
(ホームページに記載の無い会社も多いようですが・・・)

利用者の方が調べるには手間がかかりますが設立は古くても金融やファクタンリグとは全く無関係の会社や休眠会社を「社名」や「住所」を変更してファクタリングの仕事を長年行っているかのように錯覚させている会社も多く存在しておりますので、「設立が古い=安心」では、ありませんので、ご注意ください。

折角、ブログを読んで頂いている方を混乱させるつもりは、一切ございませんが、ファクタリング会社=簡単に儲かる・・との考えで、モラルや経験のない輩が増えている為に巧妙な手口で、 顧客の獲得を行っている悪質な会社が紛れ込んでいるようです。

どういった会社かというと、初回は比較的安い手数料にて契約しますが2回目は審査でNGにして別の会社を
紹介するケースがある様です。
実際、紹介した会社は、表向きは別会社でも実際は関連している会社の可能性が高く、 当然高い手数料で契約することになります。
具体的にいうと最初は低い手数料や手数料の上限のある会社で顧客を誘い込み、 2回目以降にはもう一つの別の会社にて高い手数料で契約させます。

その様な事の無い様に、初回の契約が安い手数料にて契約が出来たからといって、 次回も同様の手数料にて契約ができると安心せずに、次回の利用のご予定がある場合、必ず、時間的な余裕をもって、 当社や他の会社に対して、相見積もり・事前審査を行うことをお勧めいたします。

ギリギリの対応では、間に合わずに選択肢のないまま結局高い手数料の会社と契約せざるを得ないこととなります・・・

 

ファクタリング手数料についてのまとめ

ファクタリング会社の手数料は以下の内容で基本的に決まります。

※注意点

レンタルオフィスやマンションの1室で業務を行っているような会社や、設立間もない会社は紹介を巧みに利用し結果的に高い手数料で契約させることがあるので注意です。
見分け方の参考例)ホームページが稚拙で派手 会社概要が簡素(住所の建物名、会社設立日、資本金、代表取締役の記載がない等)

以上のことを念頭において、優良なファクタリング会社と契約するようにいたしましょう。
ファクタリング プロでは、資金調達・ファクタリングでお困りの方のご相談を随時承っております。
他社で非常に高い手数料を提示された方は、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせ
ファクタリングお申込み
資料請求
  • ファクタリングとは?
  • 売掛金ファクタリング
  • 医療ファクタリング
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
ファクタリング プロ

<運営会社>
〒110-0015
東京都台東区東上野1丁目8番2号
オーイズミ東上野ビル東館 7F
株式会社 MEDS JAPAN

03-3831-1883

お問い合わせはこちら

大きな地図はこちら

MEDS HOLDING
ビジサポ
クラポ
借り・暮らす
電話
お問い
合わせ
無料
相談
お申込
ページ
TOPへ